+しっぽ生活+
ルク訓練記録
  Home 

menu へ戻る。

  訓練記録TOPへ。
- 訓練記録 - [Lesson1] [Lesson2] [Lesson3]


[Lesson3](2004/3〜)


2004/3/15 まとめて色々

いい加減にしつけ教室へ行きたい。
なんだかんだと(主に遊びの為)行けれていません。



@進歩した事。
ボールやディスク遊びでしっかり手元まで持ってこれるようになりました!

ルクに困っていたのは持たない事、咥えて歩く事をしない事でした。
そこで
目の前で取れるぐらい軽く投げて咥えさせる。
すると すぐに下を向いて放り投げようとするのでそこに手を持っていき「ダセ」
最初はうまくいくと思ったのですが、なぜかそのまま落とすのではなく、
顔をそむけて別の場所にぽいっ(…ちょっと怒りを覚える瞬間
あまり「取られる!」というイメージにはさせたくなかったのですが、、
この際しょうがない、と両手で鼻先ごと包み込むように添えて「ダセ」
咥えたまま放さないのでボールを指で挟みつつ「ダセ」
イヤイヤながらも出したので褒める。褒めまくる!!(ルクは褒められているよりもボールが欲しい方が強い…
そして すぐに投げてあげる。
それの繰り返し。
タイミングが重要で 少しでも遅れると、咥えた瞬間にこっちに向けて放り投げるので
真剣そのもので取り組んでいました(笑

それを繰り返し、手のひらまで持って来ないと遊ばない。を徹底。
なんとか手のひらに乗せようとがんばるようになり、
手のひらへ向かって放り投げるようになりました。
もちろん、それではなかなかうまく乗らないので イライラする事も…
それでも明るく楽しい声で「ルク〜ボールちょうだい♪」でルクをその気にさせ、
達成させる事を大事にしてきました。
それが徐々に分かってくると放り投げるのをやめて、手のひらの近くまで持って来て放すようになりました!
イヤ、本当に大変でした…が、成果が出て良かったです!


A進歩した事。
「あとへ」

一時期できなくなっていた「あとへ」ですが、これもまた元の状態に戻りました。
遊ぶ前にこの訓練をする事で「やったらいい事がある」という感じになっています。
まだまだ完璧ではないですが、横に付こうとする意志は見えます。
ただそれがきっちりつけない事があります。
もう少し改善の余地アリ。


Bあまり取り組んでいない事。
「おいで」呼び込み、呼び戻し

最短距離でリードを使って、よりもさらに初歩で、
遊びの中で「おいで」を使って一緒に走り、最後は手元でお座りをさせています。
今はまだ「おいで」楽しむ事を重視してやっています。
(でも本音はちゃんと早くできるようになりたい!!)


Cあまり改善されていない事。
ひっぱり

さーて、どうしましょう(と言われても…
色々な事は試したような気がするのですが…
いっそのことチョークチェーンを使おうかと思っています。
その前に今あるハーフチョークで試してみます(しつけ教室の時のみ使っていたので

ちょっとよい兆しが見えてきたかな?という方法は
ひっぱりの時に 一旦立ち止まって「ひっぱらない」と同時に下方向、後ろにぐいっ、とリードを引く
というやり方です。普段の時なら何度かするとその後はひっぱらないようになってきている感じです。
ただ、興奮する物があるともうどうしようもないです。うーん。

2004/3/23 しつけ教室
課題:
「スワレマテ3分 S」(合格)
「フセマテ3分 S」

久々に行ってきましたしつけ教室。
旦那仕事の為予定には入れていなかったのですが、
いい加減行きたかったので一人で行ってきました。
(ルクと2人だと他の子と自由に遊べない!笑)

呼び込み。
一人だった為、訓練士さんが入ってくれての練習になりました。
ロングリードをつけたルクを呼んで近くでオスワリ、出来たら褒める。
で、次は反対側にいる人が同じことをする。で、また今度は私の番、といった感じ。
自己練習で今はあまり取り組んでいない課題でしたが、なんとこの日は妙に完璧。
ただ、訓練士さんへの戻りは悪く、さらにオスワリをせずに伏せて転がり甘えモード。
久々に会ったのでどうやら嬉しかったようです。
が、、その甘えっぷりがヒドク、みんなに笑われて恥ずかしかった^^;

スワレマテ。
フセマテ。
どちらも三分で、Sというのはショートの略。リード分距離を取り離れるという事。
ルクはこれが苦手、我慢がききません。一分ぐらい経ったところでどうしても動いてしまう…
フセで待つ方が苦手らしく、なんとかスワレマテはクリアしましたが…
きっとまたやったら出来ない事でしょう。
まだまだ訓練が必要です。

つけ。
大体はこなしていたのですが…やっぱり角を曲がる時に離れる。
途中訓練士さんに ジグザグに歩くように指示される。
すると見事に離れるルク(歩調は合っている…)
自分でも気付いていた事ですが、真っ直ぐ歩くのは出来ても、方向を微妙に変えると着いてこない。
横につく、というのがやっぱりイマイチ分かってないようです。
大体分かっているだろうと思って、「ダメ」を使わずに、
太ももを叩き「つけつけつけ」と細かく言ってここだよ〜とルクにアピールするやり方に変更していたのですが
離れると「ダメ」を使うやり方に戻しました。まだ↑これは早すぎたようです(しくり
でもやっぱりよく見ているわ<訓練士さん。
さすがですね^^;

全体的に、注意されたところは少なかったです。
指示を出す、褒める、叱る。タイミング、口調等はある程度改善されたのかもしれません。


注意られた点。
「つけ」:離れた時は「ダメ」でグイッとリードを引き、軌道修正。
全般的に:アイコンタクトを積極的に取り、出来た時に大げさに褒める。


2004/4/5 再開

しばらく力を入れていた「あとへ」「つけ」をやめていました。
そして力を入れていなかった「おいで」もそのままでした。
というのも、オスワリ、お手、おかわり。初歩すらも出来なくなっていたからです。
毎回できないというワケではなく、気分が乗らない時はやらない、という感じでした。
その他も反抗的な態度というか…ちょっとした反抗期のような感じでした。
ひと悶着あり…(決してよい出来事ではありませんでしたが)
ルクに以前の感じが戻ってきたので訓練を再開することにしました。

「あとへ」

反応が悪いです。
一度では効かない時もあり、「ダメ」で叱った後、二度目ではやろうとします。
効かない時は、イヤだからやりたくない、という感じには見えず。
何だっけ?という感じです。
まだしっかりコマンドが入っていないのかな?
それともそんな風に見せているだけ??
力を入れてやっていこうと思います。

「つけ」脚側歩行

結構キレイにできたのでびっくりしました。
ただ、速度を変えるとうまくつく事が出来ずに前に出てしまったりします。
リードで引いて矯正を2回入れると出来ましたが、、、うーん。まだまだですね。
ルクを外側にしての方向転換。
以前ほど離れることはなく、わりとついてこれました。
が、まだまだです。
「つけ」は特に回数をこなす事が大切な気がします。

「ひっぱり」

以前のやり方を続けて来て、改善されつつあります。
ハーフチョークにして革のリードを買おうと思っているのですがまだ買っていません(行動が遅いぞ〜
しかし、興奮する物があるとどうしようもないのは以前とまったく変わらずです。ハイ。

「おいで」呼び込み

久々に再開しました。
今だったらできるだろうと、そう思えたからです。
距離はまた短めから初めましたが、とても反応よく手元まで来てオスワリします。
この調子で 距離を伸ばせていけたらなぁ、、、と思います。
そんなに甘くない気もしますが…(汗

2004/5/11 サボリまくり…

調子が悪くて散歩が精一杯。
訓練までする気力がありませんでした。へとり。
やっとこさ風邪も落ち着いていたようなので徐々に始めようと思います。
が、、出来るのか?最初からになっていたりして??

「あとへ」

思ったよりもやってくれましたが…
うーん。なんだろう。イマイチはっきり分かってない感じがします。
ナナメについてしまったり、私の前になってしまったり。
オスワリやお手のようにコレ!という動きではないので分かりづらい?
それともやっぱり教え方が悪い?(汗

「つけ」脚側歩行

うーん。やっぱりちょっと出来なくなっています。
これは回数をこなしていかねば。

「ひっぱり」

こうゆうのもあまりよくないのでしょうが…状況に応じて二つのやり方でやっています。
ただ前に進みたくて引っ張る時。
立ち止まって振り向くまで待って
アイコンタクト、リードがたるんだら 褒めて歩き出す。
何かに興味があって行きたくて引っ張る時。
一旦立ち止まり「ひっぱらない」と言いながら下方向、後ろにぐいっ、とリードを引く。
まだ引っ張りは完全に改善されていませんが、それでも本当に随分楽になりました。
地道に続けます〜<じゃないと自分がしんどいから(汗

「おいで」呼び込み

反応はいいと思います。
ただ、ちょっと思う事がありまして。
最近雨が多くて…カッパがイヤでケージにひきこもったり(苦笑
何か嫌な事があるとケージにひきこもりするのですが…
その時に、「おいで」と言っても出てきません。
そうゆう、来ないと思う時は
「おいで」という言葉を使わないようにした方がいいのかな?と思っています。
「おいで」で行かない。
そうゆう経験をさせたくないので。
しかし ケージが一つの安心できる場所になっているのはいい事なのですが、
ひきこもるとこっちの呼びかけではなかなか出て来ないので困ります。

 

inserted by FC2 system