+しっぽ生活+
ルク訓練記録
  Home 

menu へ戻る。

  訓練記録TOPへ。
- 訓練記録 - [Lesson1] [Lesson2] [Lesson3]


[Lesson2](2004/1〜2)


2004/1/11 しつけ教室
課題:
「お座り」「伏せ」(合格)
新課題:
「あとへ」

本日から集団飼い主参加型しつけ教室へ通います。
人とワンの姿を見て大喜びのルク。必死で近づこうとして後ろ2本足で立つ格好に。
リードで行けないのに行こうとしてぴょんぴょん跳ね、肉球流血(うっ…

一通りのメニュー(ルクの様子を交え少しずつ書いていきます)があり、
参加しているみんなで順番に、又は一緒に訓練します。

基本の「オスワリ」「フセ」
他の子に気を取られていなければもちろん出来ます。
が、しかしとてもじゃないけど無理…
そこでボールを使って訓練をする事に。
ボールがあるとちゃんと出来ますが、なければ 甘え声ひーんひんが響き渡ります(汗

初めて教えてもらったコマンド 「あとへ」
正面にお座りしていたルクが私の左横についてお座りをする、というものです。
「お手」を教え始めた時と同じようなルクの反応。
何でこんな事をさせられるのかよく分からないと言った感じです。


褒められた点。
「あとへ」:リードをぐいっと引くショックのかけ方。


2004/1/17 しつけ教室
課題:
「あとへ」(合格)
新課題:
脚側歩行「ついて」

今日も車から降りると すでに来ている人達めがけてぐんぐん引っ張り、もう大変。
また肉球を怪我してはマズイと、すかさずボールを取り出す。
これ、いつか落ち着く時があるんだろうか?
集団のしつけ教室に通い始めたのは ルクの人&ワン慣らしの為でもある。
実は最終的な課題は人や犬がいても指示を効けるようになる事なのかもしれない。

定番の訓練メニューの中から。
ロングリードをつけ離れた位置に家族がバラバラで立ち、それぞれ順番にワンを呼ぶ。
「呼び」の練習。
ルクの反応がいいと褒めてもらった。スーパーダッシュで来るのがいいのだそうだ。
来たルクを座って受け止めて(?)しまうのはダメだと言われた。
正面にオスワリが出来る状態がベストらしい。

一週間の散歩中の自主訓練のおかげで「あとへ」に合格をもらう。
手で誘導するように左側に大きく円を描いているのを最終的にはしなくても出来るように、
というステップアップの課題のおまけ付き。
んー出来るようになるんだろうか?
理解しているとは思うのだけれども手の誘導がないとルクの回り方が小さくなって
ちゃんと横につけずにナナメになってしまったりする。

初めての脚側歩行「ついて」
意外とうまく出来た!びっくり!!

注意された点。
「ついて」:ルクに歩調を合わせない。
「あとへ」その他全般:アイコンタクトを取ろうとしすぎ。

褒められた点。
「ついて」:リードをぐいっと引くショックのかけ方。
「呼び込み」:ルクの反応がとてもよい。


2004/1/24 しつけ教室
課題:
「あとへ」(合格済み)
脚側歩行「ついて」

今日はギリギリに着いてしまい、最初に遊んでもらえなかったせいか
他の子が気になって全然集中できないルク。
定番の訓練メニューのロングリードを使っての「呼び」
全然ダメでした(しくしく

合格をもらっていた「あとへ」
横につけずにナナメになってしまった時にどうすればいいか教えてもらった。
きちんと出来ていない時は褒めない。
一歩前に出て「ついて」で左太ももを叩き 左にオスワリをさせる。
確かにこうすれば ちゃんとキレイに横につく事が出来る。

脚側歩行「ついて」
常歩以外に ゆっくり歩く、緩歩。早く歩く、速歩。も初めてやってみた。
時々先へ行ったりするけれども結構 出来ている!
そして方向転換する時の方法も教えてもらった。
ルクを外側に回る時は「ついて」を数回細かく言いながら 横につく事を教えてあげる。
ルクを内側に回る時は「あとへ」で横についたままでいる事を指示する。
ルクちゃんは理解していますね(喜)ただ、飼い主さんがちゃんと指示しきれていないと言われた。
よって、合格とはならなかった(しくしく

注意された点。
「ついて」:褒める時、叱る時、メリハリをつけて、楽しんでする。叱るタイミングが遅い。


2004/2/1 しつけ教室
課題:
脚側歩行「ついて」
新課題:
「マテ」
「呼び込み」(5m合格)

脚側歩行「ついて」ある程度できてはいるのだけれどもやはり時々前に出てしまう。
特に今日は初めて会った訓練士さんがいて、その人が気になってしょうがない…
本当に、本当に人が好きな子だ…

「マテ」がどうしても最後まで出来ない。一分、三分。それぞれどうしても最後の数秒で動いてしまう。
私があともう少しだ〜と気がゆるんでしまうからかな?
そうゆうのを察知するんだろうか??うーん。
そして、「誘惑ありマテ」
「マテ」をさせて私はルクの正面へ移動。「マテ」を言いつつ、褒めつつさせておく。
そして誘惑。「マテ」が出来ているルクに訓練士さんが呼びかけて遊ぼうと誘う。
動いてしまったらルクの横にすぐに戻って「ダメ」。オスワリをさせて「マテ」をかける。
数回繰り返しているうちに少しずつ、動いてはダメなんだと理解してきたよう。
転がるボールも一生懸命我慢していた。偉いぞルク。
あとは時間がもう少し待てるようになろうね〜

「呼び込み」「呼び戻し」
「呼び込み」は座っている状態のルクを「おいで」で自分の元に来させる事。
「呼び戻し」は自由にフラフラと遊んでいるルクを呼び寄せる事。
とりあえず今日の課題は「呼び込み」
5mのロングリードではなんとか無事終了。合格となりました!


注意された点。
「ついて」:ルクが楽しめるように楽しんでする。

おまけ。旦那が注意された点。コマンドを何回も繰り返し言う事。


2004/2/2 ふと気になった事

脚側歩行「ついて」
最初はそうだったはず。だけどこの前のしつけ教室から疑問に思っていたのだけれども
旦那がいつの間にか「つけ」をコマンドにしている。
聞いてみると本人に変えたという意識はないよう。
最初は「ついて」だったんだけどなぁ〜
どっちがいい?と聞くと「つけ」の方がいいと言うので私が合わせる事にした。
どっちでも似たようなもんだけど合わせた方がルクにはいいよね??

2004/2/20 悩みその@

@ 脚側歩行「つけ」

よっぽどの誘惑がなければ散歩中の普通の道路でもある程度出来ます。

ある程度。というのは…時々前に出るからです。
「ダメ」でリードグイッをすると正しい理想的な位置でまた歩きだします。
これが完璧にならない事には出来た、とは言えませんね(しくり

広い場所で訓練して気付いたのですが、まっすぐだとある程度出来る。
まっすぐ歩いていて 少し斜めに歩くとルクは横について来ずに、
そのまま まーっすぐ行こうとします(オイ
つまり、横に付く。というのがちゃんと分かってないんです。
うーん。「つけ」の意味ないぞ。
これはやっぱり練習の積み重ねの中で分からせるしかないな〜
はっ。ある程度出来る、と書いたけど分かってないのだから「ある程度出来る」でもないのでは??(汗

離れそうになった場合、「つけ、つけ」を細かく言いながら太ももを叩き、
ここだよ〜ここだよ〜とアピールしつつ軌道修正(笑)する。
という ルクを外側にして方向転換する時の方法でやってみようと思います。

2004/2/20 悩みそのA

A 「ひっぱり」

どうしたらいいのかな〜という感じです(しくり
ある程度は引っ張らなくなりました。
ただ、やはり遊んでもらえそうな人、ワンがいるとダメですが…
とりあえず、それは置いといて。。。(問題をなげるな、なげるな

普段の散歩の時の引っ張り。
ほとんどしない時もあるし、する時もある。
その日、その時のテンションなのかもしれません。

一番やっていた対策は 「ダメ」リードでグイッ、です。
その時は効きますが、未だ引っ張りが…という事はちゃんと分かってないという事です。

引っ張ったら、方向転換する。という方法でやると、
「あ、そっちなの?」と喜んで着いてきます(これはクリアしています
がっ!そっちの方角に向けてまたひっぱります(…
そしてまた方向転換。するとまた同じ(…
その場所から動けません(オーイ。散歩じゃなかったのか〜?

もうひとつ。引っ張ると人間が止まって動かない。
気にした犬が振り返り、リードがたるむと褒める。という方法でやると、
方向転換した時と同じく、またすぐに引っ張りをします。
結果、数歩ずつしか歩けない状態(えっと…散歩、でしたよね??

しかも、両方ともそんなに苦になっていないようなんですぅ〜(号泣
さぁー。どうしたらいいんでしょう?
解決策、募集中です。

2004/2/25 悩み追加

なんだかここ数日、呼び込み「おいで」の反応が悪いです。
来るのは来るのだけど…その間にふらふらと別の方向に行ったりします。
距離を伸ばしていたけれども 初心に戻って短距離からにしようと思います。

そして「あとへ」もなんだかおかしいです。
手だけで誘導するまでになっていたのですがが、
こちらも初心に戻ってリードを軽く引いて誘導、からまた始めます。

一つが悪くなると他のも悪くなるのかな〜?
最近絶不調。しつけ難航です。

2004/2/26 課題追加

持来欲がないと思われるルク。
物を持つ、という事が長時間できません。
すぐにぽろっと落とします。
なので「ダセ」はわりと簡単に覚えました。

逆に今 困っているのが持って来る時に(ボールやディスク)
何度も落としながら来る事。
持って来ないこともあります、それどころか戻ってこない事も…

まずは「もって」で持つというコマンドを入れて、
それから「もって」「こい」をさせれるようにしようと思います。

普段 持つ事をあまりしないルク。。。
さて、どうやっていくべきか。。

 

inserted by FC2 system